VB.NETとは?!
皆さんこんにちは!
2020年9月、開発部に入社しました。風呂ゴリラーの前田です。
宜しくお願い致します( `・∀・´)ノ
”風呂ゴリラー”の名前の由来は、単に温泉が好きで
今はコロナの影響で行けてませんが、いつか行けるのを楽しみにしています。
今年も残りわずか!皆さんにとってはどんな年でしたか?!
新型コロナウイルスから始まり、今もなお猛威を振るい
私たちの生活を一変させ苦しめています。
皆さんもどうかお身体に気を付け良い正月をお過ごし下さいませ。
このブログは私にとって初めての投稿となります。
何を書こうかと考えたら、お恥ずかしながら私は未経験で開発部に所属しており
初心者エンジニアなんです。(エンジニアと呼んで良いものか...)
研修(Progate等)を終え、いざプロジェクトに参加!
今回は仕事に使用しているVB.NETの特徴について書こうかと思います。
VB.NETとは?!
VB.NET(ヴィジュアル ベーシック ドットネット)は、Microsftが開発した
プログラミング言語です。
特徴はウィンドウやボタン、ラベルといった、目に見える部品を使って
プログラミングを行うという点があります。
Visual Basicの名前の由来!
Visual:視覚的
Basic :プログラミング言語の一つ
つまりVisual Basicは、プログラミング言語Basicを、
GUI操作でプログラミングできるようにした言語です。
Visual Basicの優位点!
・統合開発環境であること
・GUIによってGUIインターフェースを作成できる
Visual Basicは、エディタやコンパイラやデバッガが
ひとつにまとめられた統合開発環境です。
これらのツールをGUI操作により開発ができます。
現在も基礎の基礎を勉強中も、一ミリも成長している実感がない( ノД`)シクシク…
少しでも皆様のお役に立てられるよう頑張って参ります!