1億円の資金調達しました!
ボスゴリラーこと井口です。
もう約2ヶ月経つのですが、8月の頭に弊社で初めての第三者増資割り当てによる
資金調達を行いましたので、今回はこの資金調達について書きたいと思います。
資金調達概要
・調 達 金 額:1億円
・増資引受先:ENEOSイノベーションパートナーズ合同会社、日建産業株式会社、個人投資家
・融 資 元:商工組合中央金庫、関西みらい銀行
詳細はプレスリリースをご確認ください。prtimesの記事はコチラ
個人の性格的には。。。
車も一括で買いたい位の借金嫌い。(何か借金って怖い感覚があるのは私だけではないと思いますが)
ましては、個人を含めて出資を募る事なんか以前は考えもしませんでした?
<融資と出資の違い>
*引用元:創業手帳記事。詳細記事はコチラ
今回は融資と出資の合わせ技ですので、融資元である金融機関さんには勿論利子を含めた返済義務もありますし、
出資元である事業会社さんと個人投資家さんにも、配当や事業提携等のリターンで報いる責任があります。
何故、1億円調達したのか?
ざっくりと言うと、ゴリラーが目指す世界を急速に広げるエンジンとして、1億円を調達しました。
その中でも、現在の主力サービスである「カカナイ」の拡販と、「カカナイ」の進化系サービス
「Gemba」の開発・販売が資金調達の目的です。
資金調達の目的
・既存サービス「カカナイ」の販売拡大
・新サービス「Gemba」の開発および販売
上記の目的であれば、個人の性格は無視しました。苦笑)
製造現場の効率的なデータ収集方法を提供する「カカナイ」は、タブレット入力のみに留まらず、
QRコード、ノギスやハカリといった機器との連携も含めて、多様な製造現場それぞれにフィットしたデータ収集が出来ます。
蓄積されたデジタルデータは「より良いモノづくり」に活用されます。
弊社でも、クラフトビールの醸造レシピデータを活用して美味しいビールを作ることにチャレンジしています。
目指す姿
“世界の製造現場を変革する”
・誰もが利用できるデータ活用
・データが溜まれば溜まるほど強いモノづくり
・働き方にイノベーションをおこす
今後は?
出資元とも事業連携を強めていきながら、サービスに磨きをかけていきたいと思います。
特に新サービスである「Gemba」は、世界の製造現場を変革するポテンシャルがあると
考えていますので、この開発を進めます。
営業の部分では、この2ヶ月で営業担当を4名採用し、10月よりは東京営業所も開設します。
良いITモノづくりを提供する事を、今回の資金をエンジンに、ピッチを上げて取り組みたいと思います。
今後広がるゴリラーの世界が楽しみです!
最後まで読んで頂いて有難うございます。m(_ _)m