人工知能(AI)・機械学習・ディープラーニングとは?
最近、ジムに通い始めた異世界ゴリラー新里です。
その内、マッチョゴリラーに改名する事になるのでしょうか(笑)
さて、今回は人工知能・機械学習・ディープラーニングについて話してみようと思います。
今まで、画像認識やOCRなどの記事を上げてきましたが、
そこに使われている技術が、全て機械学習の中の1つである事をご存知だったでしょうか?
また、人工知能、機械学習、ディープラーニングと言った言葉を聞いたことがあっても、
それが何なのか?違いはなにか?関わった事のない人にとっては、良くわからないとか、
勘違いされている事も多かったりします。
■人工知能(AI)・機械学習・ディープラーニング
人工知能(Artificial Inteligence)とは、
コンピューターに人間同様の知能を持たせようという試みから始まった言葉です。
人が機械に知能を与える。つまり、機械に学習する能力を持たせることによって、
機械が自ら判断や予測をすることが出来る様になる仕組み。
これが機械学習(Machine Learning 略称:ML)ですね。
機械学習では、ある程度人の手によって設定が必要です。
(例えばデータを比較するときの着目すべき特徴の組み合せを、人間が見つけ出して設定するなど)
そこで、機械が自ら何を学習するか決めることができる様にする技術が出てきました。
それがディープラーニング(深層学習)です。
簡単に纏めると、人工知能には機械学習という手法が存在していて、
さらに機械学習の中に深層学習という手法が存在しているということになるんですね。
■まとめ
それぞれについて細かく説明すると長くなるので、今回はここまで!
「人工知能(AI)」「機械学習」「ディープラーニング」これらの字面から、
全くの別物と思われがちな3つですが、実は同じカテゴリに属したものである。
と言う事を知って頂ければ幸いに思います。