どうした阪神タイガース…
お久しぶりです。阪神ゴリラーの横山です。
前回の投稿では春季キャンプの話をしましたが、今ではもう交流戦が始まっています。
僕が愛してやまない阪神タイガースは、
開幕カードのヤクルト戦から波乱の幕開け…
開幕戦ではまさかの逆転負け、そこからひたすら負け続け、
現時点(2022/05/31時点)では20勝32敗で借金12…。
しかし、そんなときこそ球場に足を運び、甲子園球場で応援をするのが楽しいです。
これだけ負けが多い中で、自分が行った試合で久しぶりに勝ってくれた時の嬉しさは
計り知れないものがあります。
野球好きの方なら分かりますよね!!
やっぱり凄いぞ阪神ファン!
今の阪神はめちゃくちゃ最下位なので、
球場も少し空席が目立つのかなと思えば、
甲子園球場は連日たくさんの阪神ファンが押し寄せ、
土日の試合では殆どの日で満員になっているくらいです。
実際に、今シーズンの1試合平均の入場者数では阪神タイガースが35,959人であり、
12球団の中でもぶっちぎり1位となっています。
もともと甲子園は収容人数が多い球場ではありますが、
それでもこれだけ成績の悪い中でもそれだけのファンが応援に行くというのは、
僕も含めてそれだけ阪神が好きだということですね!
コロナ前の盛り上がりが戻ってきた!!
昨年までは応援団も居らず、本拠地での応援は事前に録音されたものを
球場のスピーカーから流すだけとなっていました。
今シーズンからは、依然として鳴り物や声を出しての応援は禁止されていますが、
私設応援団が指揮を取る中で応援することが出来るようになり、入場者数の制限も撤廃されました。
まだ応援団のトランペットによる演奏や、声を出しての応援は禁止されていますが、
それでも少しずつコロナ前の盛り上がりが戻ってきたように感じます。
2〜3年前は「いつまでコロナが続くんや」と思っていましたが、
こうして少しずつ以前の生活が戻ってきたように感じると、
やはりとても嬉しく感じます。
みんなが苦しんだこの生活もあと少しで終わりを迎えられそうな気がするので、
これからも前向きにがんばっていきましょう!!!